一般社団法人 立礼茶の湯協会

代表理事 ご挨拶

初めまして。一般社団法人 立礼茶の湯協会の代表理事、駿河陽子と申します。
日本の素晴らしい文化や心を大事にし、次世代または国内外に伝えていく活動をしています。
様々な年齢、職業、流派の人々、また色々な条件や環境を持つ人々が、茶の湯を通して、相手を思いやる気
持ちや、感じる心の「交換っこ」ができればいいなと思っております。
皆さん、よろしくお願いいたします。

代表理事 駿河 陽子

設立趣旨/目的

私どもは、日本人が日本文化を大事にする気持ちを育むために、茶道・茶の湯文化に関する研究
と資格認定等を行い、茶道・茶の湯文化をはじめとする日本伝統文化の次世代への継承を増進さ
せること、さらに国際社会においての茶道・茶の湯文化の普及に貢献することを目的とします。

事業内容

茶道・茶の湯に関する研究事業、資格認定事業、書籍等の発行を行ないます。また、茶道・茶の
湯だけではなく、日本伝統文化をあらゆる分野や角度から考察し、国内外への普及事業に努めま
す。

主たる事務所

東京都大田区田園調布
神奈川県川崎市

役員

代表理事 駿河 陽子
理事 田中 勇

連絡先

090-6183-2837(代表直通)
044-814-3457

駿河 陽子 プロフィール


一般社団法人 立礼茶の湯協会 代表理事
株式会社風の間 代表取締役
武蔵野音楽大学を卒業し、おとのわピアノ教室の代表・講師。
家庭料理屋 菌屋にて、オーナーシェフ・ソムリエ。
茶の湯教室 風の間にて、代表・講師。

カテゴリー: お知らせ

1件のコメント

WordPress コメントの投稿者 · 2018年11月4日 1:11 AM

こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA